2016年5月23日月曜日

5.15 特別講演 中国駐日大使館政治部 薛剣 公使参事官

中国駐日大使館政治部  薛 剣 公使参事官が
 松本日中友好協会創立35周年定期総会で講演
 
  平成28年(2016年) 5月15日(日)、中国駐日大使館政治部の薛 剣 公使参事官が、長野県松本市で松本日中友好協会に招かれ「中日関係の明るい未来を創るために何が求められるか」と題する講演を行いました。


       
  薛 剣 公使参事官は講演の中で、中日関係の明るい未来を創るためには、中長期的に両国の発展を考える必要があり、中日双方に求められる以下の5つのポイントに分けて、一緒に考えていくよう強調しました。
① 自信を取り戻す
② 共に新たな発見の旅をスタートさせよう
③ 利益共有を絶えず拡大すること
④ 国民大交流の時代を創ること
⑤ 危機管理メカニズムをしっかり構築し効果的に運用すること
 
まず、「① 自信を取り戻す」については、近年、両国民の間では、非常に批判的な見通しが広がって、自信創出状態に陥っていたが、客観的な事実認識に基づき、自信を取り戻す必要がある。
次に、「② 共に新たな発見の旅をスタートさせよう」について、相互の文化的・文明的な存在価値と、大きく変化した社会の現状を再確認したうえで、東洋人としての発想・視点から、新たな時代の変化に合った取り組みを議論する必要がある。
また、「③ 利益共有を絶えず拡大すること」については、相互の投資など、両国間の物的な基礎をより一層固め、インフラ整備や開発援助といった分野でもバランスのとれた経済の仕組みを、アジアという大きな視点で協力・発展させる必要がある。
更に、「④ 国民大交流の時代を創ること」について、一般の中国人がこれほどまで多く訪日できるようになった現在の状況は、2千年の長い中日交流の歴史の中で初めてのことであるが、将来的には人口規模からも更に増加する可能性が高く、特に若者同士のより多くの交流のチャンス・ステージを創り交流を促進することが重要である。
最後に、「⑤ 危機管理メカニズムをしっかり構築し効果的に運用すること」については、両国間の安全保障の分野は非常に脆く立ち遅れているため、危機管理面を強化して、相互に信頼できる関係を築き、新たな変化に対応できるよう、建設的な議論と地道なアプローチを続ける必要がある。
また、薛 剣 公使参事官は、中国からの訪日観光客の増加に関する規制緩和や、アメリカ大統領選の日中関係への影響など、出席者からの質問にも答えました。
今回の講演は、松本日中友好協会の創立35周年の記念講演として行われたもので、松本日中友好協会の相澤孝夫会長・西田節夫理事長(長野県北京放送を聞く会会長)や当協会の会員、関係者及び地元メディアの記者など、各界の100人余りが出席しました。
     
     


【講演終了後松本日中友好協会60人余りの会員との交流懇親会に出席致し交流を深めました。】

       
(以上)

5.15 平成28年度定期総会 事業計画 西田理事長

松本日中友好協会 創立35周年定期総会 事業計画
      松本日中友好協会 理事長 西田節夫


平成28年度事業計画

 世界第2位と3位の経済大国となった中国と日本。世界の平和のために一層の役割と責任を果たしていく使命があります。私達は民間として、そのための努力を行うと同時に政府や自冶体に要望し、官民挙げての顔の見える友好事業を促進して行く重要性が今こそ問われております。結果と成果の出る多種多様な内容ある豊富な友好事業を展開して行きたいと思います。昨年12月に中日友好協会唐家璇会長と懇談した際に「私達は中日関係において古くから受け継がれてきた伝統的な精神を力強く高揚させるべきである。それは「以民促官、以地方促中央」(民をもって官を促し、地方をもって中央を促す)という精神である。その精神をもって絶えず努力し、民間交流が一層先導的な役割を果たし、様々なチャンネルの活用によって交流分野を拡大し、友好と信頼の絆を育むためには双方の努力がもとめられる」と自身の見解を示されました。基本は過去に学ぶ事、そして未来を展望する事、新しい考えの下、民間友好活動を促進して行く事、官民一体で行動する協会活動を地域の実情と活性化に役立つ組織にしていきたいものです。折しも本年は当協会創立35周年を迎えます。「日中友好という確固たる信念を持ち、終始最先端に立って両国の友好機運作りに奔走し全力投球をしてきた先輩諸兄の熱い思いを友好増進へ」私達は継承して行く覚悟でおります。会員各位のより一層の奮闘を期待いたします。
1,交流事業の促進
 ①、中国駐日大使館との交流(観桜会 他)
 ②、中国国際放送局日本語部との交流(情報の共有)
 ③、中国日本友好協会との交流(第15回日中交流会議参加)
 ④、中国国家観光局との交流(松本空港利用促進並びに国際化への協力支援、)
2、留学生、研修生、実習生、中国帰国者、在日中国人との交流促進と支援、
 ①、中国大学生インターンシップ生、受入れ交流支援、
   (中国対外友好合作服務中心との協力・支援)
3、会員増強、
 ①、春節お祝の会(2017128日)
 ②、次世代を担う青年会員の増強と後継者育成に尽力、
4、公益社団法人日本中国友好協会、長野県日中友好協会その他日中友好団体の事業への積極的な協力、支援、
5、未来に向けて新しい日中友好、交流活動の模索、
  長野県、並びに松本市、との官民一体での発展的な「結果と成果」の出る交流の実施、2022年冬季五輪 北京・河北省張家口市にて開催、河北省並びに廊坊市との交流促進に協力・支援
6、多彩な相互交流、
   日中経済、医療、介護、観光、スポーツ、環境、等の経済交流促進の情報提供、青少年交流、高校生修学交流、の促進に努める。高校生授業に中国語教育の取り組みできるように支援、協力する。あらゆる資格試験に中国語で出来る配慮を関係機関に要望して行く運動を展開する。
7、組織の整備と強化について
 詳細については定期総会(議案書)を参照願います。
平成28年度松本日中友好協会定期総会 事業計画
平成28年度515日(日曜日)13001400
松本市ホテルブエナビスタ2F メディアーノで定期総会にて事業計画発表
                       以上

(中文译文)
松本日中友好协会 成立35周年定期年会 工作计划
            松本日中友好协会 理事长 西田节夫
2016年度工作计划
   世界经济第二大国和第三大国的中国和日本,肩负着为世界和平作贡献的责任、义务和使命。我们作为民间组织,在为此努力的同时向政府以及有关机构请愿给予配合,共同推进官民一体的面对面友好交流,现今形势下这样的重要性尤为突出。我们的目的是开展多种多样内容丰富并且能够看到实质性结果和成果的友好交流事业。
    去年12月,与中日友好协会唐家璇会长交谈时,唐会长坦诚的说出了自身的见解:“我们应该努力发扬中日关系自古以来传承下来的传统精神,那就是‘以民促官、以地方促中央’的精神。持着这样的精神不断地努力,民间交流将起到进一步的引领作用;运用多种渠道,扩大交流领域,缔结友好和信赖的纽带需要双方的共同努力”。我们的原则是学习过去,展望未来,在新的思维方式下推进民间友好交流活动,官民一体的协会活动将成为促进当地发展的活力和动力
    今年我协会迎来了成立35周年的纪念年,“坚守日中友好的信念,始终站在最前位为两国的友好创造良好的机会和环境,进一步继承和发展前辈诸兄们奔走不息、全力以赴开创出来的友好之路。”期待着每一位会员的努力和奋斗。
1.促进交流活动
 ①与驻日中国大使馆的交流(赏樱会 等)
 ②与中国国际广播电台日语部的交流(信息共享)
 ③与中国日本友好协会的交流(参加第15届日中交流会议)
 ④与中国国家旅游局的交流(促进松本机场的利用以及支援国际化合作)
2.促进留学生、研修生、实习生、中国归国者、在日中国人的交流和援助活动
 ①中国大学生社会实习的接应和交流援助
   (与中国对外友好合作服务中心的合作和支援)
3.增进会员间交流
 ①春节庆祝晚会(2017年1月28日)
 ②培养和增加下一代青年会员和继承人
4.积极配合和援助公益社団法人日本中国友好协会、长野县日中友好协会以及其他日中友好团体的各项活动
5.摸索面向未来的新形式日中友好和交流活动
   与长野县和松本市结成官民一体共同发展,实施有“结果和成果”的交流活动,促进和协助2022年在北京河北省张家口市举办的冬奥会促进和协助与河北省以及廊坊市的交流
6.多彩的相互交流
     促进日中经济、医疗、养老、旅游、体育运动、环保等方面的经济交流,提供相应的信息;努力促进青少年交流、高中生修学交流;支援和协助高中增加汉语学习课程;加强向有关部门提出与日常生活有关的各种执照考试中加入中文试题的要求。
7、加强组织结构编制
 具体请参照定期年会(议案书)。
2016年度松本日中友好协会定期年会 工作计划
2016年5月15日(星期天)13:00~14:00
松本市HOTEL BUENA VISTA  2 发表年度工作计划
翻译:二华院 好惠 (赵 好好)

2016年5月15日日曜日

5.15 平成28年度定期総会 相澤会長挨拶

松本日中友好協会 創立35周年定期総会 会長挨拶
   松本日中友好協会 会長  相澤孝夫


 本年は松本日中友好協会設立35周年にあたる記念すべき年であります。松本日中友好協会を設立し、幾多の困難を乗り越えて協会を発展存続させて下さった先達の皆さんに心より敬意と感謝を捧げたいと思います。
経済大国2位の中国と3位の日本は隣国同士であり、地理的関係の面からも、経済的な結びつきは極めて強く、文化交流や人的交流も強まることはあっても決して弱まることはないと確信しております。
しかし、日本と中国との国交が正常化されて以降推進されてきた日中の友好は、両国が政治的に難しい状況に陥ってからは、深化しているとは言えません。国同士の関係が困難な時だからこそ日中友好協会のような民間や地方自治体が頑張り友好の絆を更に強固にすべきであると考えますが、友好を深化させることができなかったと私には思えてなりません。そこにはできなかった政治以外の要因があったのではと私は考えています。要因の1つ目は、中国の急速な経済の発展に伴い中国の個人所得が急速に伸び物資が豊かになったとともに戦後世代が社会の牽引役となり、中国社会は急激な変化を遂げました。また同時に、急速に中国の国際化が進展し、国際社会を牽引する役割を中国が担うようになってきたことなどから、中国社会は急速な進化を遂げました。一方、日本においては、経済が円熟して大きな成長が見込めなくなった上に急速な「少子高齢人口減少社会」を迎え、日本の社会も社会の有り様も大きく変わりました。日中両国のこのような急激な社会変化により、従来通りのやり方による友好交流を継続することは大変難しくなったと思います。2つ目は、日本の人口構造の変化に伴い、日中友好協会の会員の高齢化と会員数の減少が起こり、協会としての総体エネルギーが低下し、日中両国の社会の急激な変化に対応できなかったために、現状を維持する事だけが優先され、未来に向けて友好を深化させるためのビジョンが描けず、魅力的で躍動的な実践活動が滞ってしまったことがあると思います。このために、会員の協会へのコミットメントが希薄になってしまい、活力が低下したことがあると思います。3つ目は、庶務業務を担い、円滑で時を得た情報の提供や会の様々な業務の調整や統括機能を果たすべき事務局機能が不十分なために、協会全体としてのパフォーマンスが発揮できていないことがあると思います。
会長相澤孝夫・理事長西田節夫の両輪体制(平成22101日より)となってから松本日中友好協会は本年で7年目を迎えますが、新たな日中友好の在り方を目指しての活動を行うための基礎がようやく固まり、本年から漸く未来に向けた新たな友好のあり方を検討することができるだろうと思っています。
この7年間で松本日中友好協会の会員は一時期68名に減少してから122名に増えていますが、特筆すべきは40歳以下の青年会員が12名となり、今回の役員選出(案)が承認されれば、青年会員の内6名の方が理事として松本日中友好協会を支えてくださることになります。松本日中友好協会は今後も青年会員を増やしたいと思っています。青年会員の皆さんには日本と似ていないようで似ている、似ているようで似ていない中国の人々の考え方や行動規範を十分理解した上で、想像以上のスピードで進行する社会変化も踏まえた日中友好の深化を、将来も見据えながら進めていただきたいと思っています。
しばらく空席になっておりました事務局長席には本年度からは人を配置することができ、臨時の事務員との複数人体制を敷くことができ、事務局機能が強化できました。様々な事業をこれまでよりは円滑に展開する事が可能となると思いますので、会員の皆様のより一層のご協力をよろしくお願いいたします。
ここ信州松本から最も近い中国である駐日大使館との交流は中国を理解する大切な方法の一つとして松本日中友好協会は最も力を注いできました。特に、2012年日中国交化正常化40周年記念に中国駐日大使館の大使公邸前庭園の一角に記念植樹させていただいた「枝垂れ桜」の観桜会は程永華特命全権大使を初めとする駐日大使館の皆様のご協力とご支援を得て毎年開催され、松本日中友好協会会員と中国駐日大使館の皆様との交流は年々深化していると感じています。これからも毎年桜の咲く時期に観桜会を行い、この交流を大切にして育てていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
又、大使館員の皆様にも日本の原風景や日本古来の慣習や文化を残しながら近代都市化してきた信州松本を通して日本を知っていただくために、松本日中友好協会総会など等の機会ある毎に来松頂くようにお願いして参りました。程永華駐日大使・汪婉友好交流部参事官のご配慮とお力添えにより駐日大使館員の外交官の皆様方の来松と講演の機会を創っていただいております。講演会は、松本日中友好協会の会員のみなさまが、中国の人々の考え方や思い等々を知る貴重な機会となっており、程永華駐日大使・汪婉友好交流部参事官には心より感謝と御礼を申し上げます。今後も機会ある毎に講演を企画したいと思いますので会員の皆様のご支援とご協力をお願いいたします。
本日も松本日中友好協会創立35周年の記念すべき総会にふさわしい「中日関係の明るい未来を創るために何が求められるか」という演題で中国駐日本国大使館の政治部公使・参事官でいらっしゃる薛剣先生にお話しいただける事になっており、大変楽しみにしているところであります。
中日友好協会の唐家璇会長は来年の中日国交正常化45周年をもって新たな中日友好を築くための転換の年(日中友好再構築年)にしたいとの思いを強く持たれ、長野県、更に松本市の訪問を希望されていると伺っております。来松の実現を心より期待申し上げると共に熱烈歓迎の準備しお待ちしたいと思っております。昨年12月に北京市にある釣魚台迎賓館で懇談した際に唐家璇会長は「これからは、中日のことを本当に理解した若い人・若い政治家を育てなければなりませんね」と私に直接おっしゃり協力を要望されました。日中の友好のために奔走して道を切り開いてくださった先達の思いや成果を活かすためにも、若い人を中心に置いて、従来の延長線上ではなく、新たな未来を指向した友好のあり方や仕組みを構築することがこれからは必至であると私は考えています。
基礎固めを終えた松本日中友好協会は明るい未来に向かっての新たな船出をこの総会から始めようと考えていますので、会員の皆様の物心両面のご尽力ご支援を心からお願いいたします。

 平成28年度松本日中友好協会定期総会相澤孝夫会長挨拶
 平成28515日(日曜日)13001400
 松本市ホテルブエナビスタ2F メディアーノで総会冒頭挨拶
 
                         以上

(中文译文)
松本日中友好协会 成立35周年定期年会 会长致辞
        松本日中友好协会 会长 相泽孝夫
    今年,松本日中友好协会迎来了35周年这个值得纪念的一年。我们的前辈们经过了重重艰辛克服了种种困难建立了这个松本日中友好协会并使其生气勃勃地发展和延续下来,在此向各位前辈们表示由衷的敬意和感谢! 
  世界经济第二大国的中国和第三大国的日本是比邻之国,从地理位置上来看经济领域有着密不可分的关系,而且文化领域和人员之间的交流也随着各自的发展而加强,坚信今后这样紧密牢固的关系也绝对不会有所松懈。
  然而,日本与中国恢复了邦交正常化以来,两国之间的友好交流在推进过程中陷入了政治上的困难局面,无法予以进一步的深化。但我认为,正是因为在这个关系困难的时期,象我们日中友好协会这样的民间和地方组织就应该更加努力地巩固和加强两国的友好纽带,遗憾的是实际上却没有得到进一步的深化。那么,真的知识政治上的原因阻挡了相互交流的深化吗?我认为还有其他的因素,其一:随着中国经济的快速发展,中国人民的个人收入急剧上升,物资日趋丰富,同时解放后成长的新一代人成为了中国社会发展的领头人,中国社会取得了天翻地覆的变化;又同时,中国的国际化发展也十分迅速,在国际社会中起到了积极的引领作用。相反,日本的经济发展已处于成熟期,高度成长的空间已经很少,同时有快速地进入了“少子老年人口减少社会”,日本社会本身的构造也有了很大的变化。所以,日中两国的大幅度社会变化导致了以往的友好交流方式已经很难持续下去。其二:随着日本人口构造的变化,日中友好协会会员的老龄化以及会员人数的日趋减少,使整个协会的人员能量降低,很难对应两国社会的急剧变化,所以很多事情只能先维持现状,思维方式没有建立在面向未来深化友好的愿景上,活动内容也缺少了吸引力和活力,逐渐地会员对协会的兴趣和信心也越来越小。其三:由于协会的事务办公室没有起到很好的协调和掌管作用,使得很多信息的发布和工作的开展没有做到及时顺畅,协会整体的表现作用没有得到充分的发挥。
  松本日中友好协会,由我会长相泽孝夫和理事长西田节夫形成的“二人转”体制(自2010年10月1日起)到今年已经是第七年了,我们想要构建的日中友好新体制也终于有了眉目,奠定了一定的基础,从今年开始将在这个基础上逐步搭建一个面向未来的友好交流新体制。
  松本日中友好协会的会员人数曾经一度减少到68人,这七年来增加到了122人,尤其要指出的是40岁以下的青年会员已有12人,今天的年会中将提出新的委员会成员编制方案,如果被通过的话,就会有6名青年会员将作为理事成为协会的核心人员,协助松本日中友好协会的发展。今后,松本日中友好协会将继续努力增加青年会员,希望青年会员们在对于“看似相同其实不同,看似不同其实相通”的中国人民的思维方式和行为规范给予充分的理解,随着日新月异超速变化的社会环境,展望未来,积极推进和深化日中友好关系。
  空缺了一段时间的事务局长一职也从本年度开始配置了合适的人员,和几名临时事务员一起强化事务办公室的功能。很多工作的开展将比以前更加顺畅,希望会员们给予更多的支持和协助。
  距离我们信州松本最近的“中国”就是驻日中国大使馆,松本日中友好协会始终把与中国大使馆的交流作为理解中国的重要方法之一。特别是在2012年,为了纪念两国邦交正常化40周年,松本日中友好协会有幸得到驻日中国大使馆的允许在使馆庭院内种植了纪念树----“垂枝樱花树”,从此在以程永华特命全权大使为首的各位大使馆官员们的协助和支持下每年都接待我协会会员前往大使馆举办赏樱会,使松本日中友好協会会员与大使馆官员们有了近距离交流的机会,友情年年深化。今后每年樱花盛开的季节,我们将持续举办这样的赏樱会,精心培育如此美好的交流机会。
  同时,也为了让大使馆的官员们能够来到我们信州松本,通过观赏自然风景、感受传统文化习惯和现代都市景观并存的城市风貌,更多地了解日本,我们每年借召开年会之际向大使馆发出邀请,在程永华大使和汪婉友好交流部参赞的精心安排下,驻日大使馆的外交官们有机会前来松本参会演讲。对于松本日中友好协会会员来说每一次演讲内容都是了解中国人民的和国家现状的好机会,再次向程永华大使和汪婉参赞表示衷心的感谢!今后还会继续邀请大使馆的官员们来松本进行演讲,同时也希望得到各位会员们的支持和帮助。
  今天,中国大使馆政治部的薛剑公使参赞将针对松本日中友好协会成立35周年进行非常有纪念意义的演讲,题目是「为了创建中日关系的美好未来 我们应该做些什么」,我非常期待聆听薛参赞的演讲。
  中日友好协会的唐家璇会长明确地把明年----中日两国邦交正常化45周年,看作是构筑中日友好关系转换点的一年(日中友好再构筑年)。听说唐会长希望明年能够访问长野县,尤其是松本市,真心期待唐会长能够实现他的愿望,同时我们将尽力作好一切准备表示热烈的欢迎。去年12月在北京的钓鱼台国宾馆与唐会长会谈时,唐会长曾对我说:“今后一定要着重培养真正理解中日两国的年青人,年轻的政治家。”并希望我给予支持。为日中友好而长年奔波并开拓了友谊之路的前辈们,为了他们的理想和努力能够不断的开花结果,今后的友好交流应该以下一代的年青人为中心,不是单单地延续传统,而是要以展望未来为基准建立新的友好交流体制,这也是我们的必经之路。
  已经打好基础的松本日中友好协会将以今天的年会作为新的起点,面向美好光明的未来而起锚出航,衷心希望会员们在身心两方面都给予充分的帮助和支持。谢谢!
 2016年度松本日中友好协会定期年会 相泽孝夫会长致辞
 2016年5月15日(星期天)13:00~14:00
 松本市HOTEL BUENA VISTA  2 年会开幕致辞 
  翻译:二华院 好惠 (赵 好好)