中華人民共和国駐日本国大使館に交流訪問してきました。
農業と工業によって発展するという国章。 |
7階立て。2階以上は、一般の方は入れません。 常時大使館には100名くらい外交官がいて、家族を含めると200人くらいになるそうです。 |
玄関で、 程永華 駐日大使を囲んで記念撮影。 |
短い時間でしたが、貴重なお話をいただきました。 |
大使館の方々は、日本語が皆流暢なので、通訳が要りません。 |
張成慶参事官を囲んで。 |
阿部守一長野県知事 ・菅谷昭松本市長 の親書をお渡しします。 |
大使館では、辛亥革命100周年記念写真展が開かれていました。 辛亥革命(しんがいかくめい)は、1911年(宣統3年)から1912年(民国元年)にかけて、中国で発生した革命。 清朝が打倒されて古代より続いた君主制が廃止され、共和制国家である中華民国が樹立されています。 勃発日の10月10日に因んで、「双十革命」「ダブル・テン(Double Ten)」とも称されます。 |
上海万博の中国館。 |
いろいろな写真で、中国の100年を振り返ります。 |
昼食交流懇談会を中国大使館で行い、中国料理をいただきました。 張成慶参事官のご挨拶。 |
松本日中友好協会相沢会長による乾杯の挨拶。 |
カンペイ! は日本では最初だけですが、中国では宴席で何度も乾杯します。 |
西田理事長の挨拶。 |
散会、見えなくなるまで見送っていただき有難うございます。 |